突然ですが、”鹿児島の名物”についてみなさん知っていますか??🙌

 

鹿児島大学には、鹿児島の方はもちろん、比較的近い九州の県からや、関西・関東・中部地方などから来た方も多いと思います。

 

せっかく鹿児島に来たならば、この機会に、ぜひ鹿児島のご当地名物グルメについて知って、たくさん味わってみましょう!!(筆者も愛知から来たのでまだまだ勉強中ですが…笑)

 

ということで、今回は「鹿児島で味わうべき名物グルメ」について紹介したいと思います!!🙋

 

目次
◦肉(豚・牛・鶏)
◦魚介・海鮮
◦さつまあげ
◦スイーツ

肉【豚・牛・鶏】🍖

 

鹿児島では畜産業がさかんで、黒豚と黒牛は全国第一位✨の生産量を誇ります。

また、黒さつま鶏と合わせて「三種の黒」とも呼ばれており、全国トップレベルのブランド肉です!!

 

1かごしま黒豚

 

 

かごしま黒豚は、肉は歯切れがよく柔らかい、脂肪は甘みを強く感じます。

また、かごしま黒豚となる基準の一つでもある、生産量が日本一であるさつまいもを飼料として与えているため、口の中でべたつかないさっぱりさがあるのも特徴です。

 

やはり王道はしゃぶしゃぶ!!!

https://www.kagoshima-yokanavi.jp/article/gourmet

 

かごしま黒豚は臭みがなく、さっぱりとした甘い肉汁を感じられるため、シンプルな調理法なだけに肉の品質の良さを一番良く味わえます🐷

 

また、とんかつもオススメです!!

肉繊維がとても細かく柔らかいため、とても調理しやすく食べやすい一品です。

 

2鹿児島黒牛

 

 

鹿児島黒牛は、全国和牛能力共進会で全国一位✨に輝いたブランド牛で、きめ細かな柔らかい肉質とバランスの良い霜降りが特徴です😊

 

焼肉、ステーキ、すき焼き、しゃぶしゃぶなど、どのような食べ方でも口に入れたときにとろける食感と、脂の旨味をオールマイティに味わうことができます!!

 

 

3黒さつま鶏

 

 

やわらかく程よい歯ごたえがあり、脂のノリが良いため、煮ても焼いても固くなりません。

また、おいしさだけでなく、黒さつま鶏はケンカが少ないおとなしい地鶏であり、生存率が高いという特徴から、低コスト化を実現したため、リーズナブルに食べることができるようになりました👏

 

まずは鶏刺し!!!

https://www.kagoshima-yokanavi.jp/article/gourmet

 

地鶏の旨味をストレートに味わうことができ、生ならではの独特な歯ごたえも合わせて、部位によってもその違いを楽しめます。

 

また、奄美の郷土料理でもある鶏飯も、シンプルですが、地鶏の旨味をそのまま活かした鶏ガラスープが一番の決めてである絶品料理です!!

 

 

 

もっと詳しくしく知りたい方はこちら

 

魚介・海鮮🐟

 

鹿児島では、春はカツオ、夏はウナギ、秋はカンパチ・サバ、冬はブリなど、他にも季節ごとに様々な旬の味が楽しめます。

 

1カツオ

http://www.pref.kagoshima.jp/af05/sangyo-rodo/rinsui/suisangyo/season/spring.html

 

カツオは、薩摩半島の南端にある枕崎市が有名で、カツオ節の生産量も日本一✨の枕崎市では、獲れたての新鮮な臭みのない生カツオを味わうことができるのが一番の魅力です😂

 

また、刺身やタタキなど、何店舗かでカツオを食べ比べてみるのも良いかもしれませんね!!

 

 

2ウナギ

http://www.pref.kagoshima.jp/af05/sangyo-rodo/rinsui/suisangyo/season/summer.html

 

ウナギといえば、静岡県や愛知県が思い浮かぶことが多いかもしれませんが、意外や意外、なんと鹿児島が養殖ウナギの生産量全国第一位✨なんです!!

 

鹿児島のウナギは、名泉100選にも選ばれた名水によって、自然生殖に近い環境でストレスなく育てられ、

また、火山灰の壌土が育てた弱酸性の水は殺菌力があるため、評価の高い脂のノリ方や身の引き締まり方のバランスが整った味わいが生まれるのです🤭

 

 

3カンパチ

http://www.pref.kagoshima.jp/af05/sangyo-rodo/rinsui/suisangyo/season/autmn.html

 

鹿児島はカンパチの生産量(養殖量)が全国第一位で、鹿児島県内の各地で産地ごとにブランド化が進められており、育て方に秘密があります。

 

例えば、垂水市の「海の桜勘」は、えさに特産のお茶を使っていたり、鹿屋市の「かのやカンパチ」は、えさに特産のバラの粉末を使っていたりするなど、それぞれの産地で工夫がされているのです!!

 

鹿児島のカンパチは、他のカンパチに比べて脂が多く、歯ごたえが良いため、県外でも鹿児島県産の様々な種類のカンパチが取り扱われているのをよく見かけます🙋

 

 

4サバ

http://www.pref.kagoshima.jp/af05/sangyo-rodo/rinsui/suisangyo/season/autmn.html

 

サバといったら、一般的に生食はNGのイメージがあり、お寿司屋さんでは県外でも、シメサバがほとんどですよね🍣

 

鹿児島のサバは養殖で、ビタミン類等を配合し熱処理された独自のエサを使って育てらるため、鹿児島では、生でも安全で美味しいサバを食べることができます!!

 

産地では長島のサバが有名で、身の締りが良く甘味があるサバを生で食べることができるのは本当にとても珍しいことです。

(筆者も、鹿児島に来て初めて生サバを食べたのですが、あまりの美味しさにとても感動しました😳)

 

もっと詳しく知りたい方はこちら

 

 

さつま揚げ

 

さつま揚げは、魚のすり身に酒と調味料を加えて揚げたもののことをいい、よく「つけ揚げ」や「つき揚げ」と呼ばれます。

また、鹿児島のさつま揚げは全国的にも有名ですが、鹿児島にはさつま揚げのたくさんの老舗店舗があり、その店舗や地域によって、味や食感が違ってきます!!

 

たくさんのさつま揚げを食べ比べて、自分の好きなさつま揚げを見つけてみてもいいかもしれませんね🙊

 

 

スイーツ🍧

 

鹿児島には、定番である天文館むじゃきの白熊から、お土産に人気なかるかん生産量が日本一✨であるさつまいもを使ったものまで、様々なスイーツがあります!

 

 

1天文館むじゃき「白熊」

https://mujyaki.co.jp/shirokuma/index

 

白熊は鹿児島発祥の氷菓子で、ふわふわのかき氷にフルーツや小豆をたっぷりのせて、練乳で仕上げられており、普通の白熊だけでなく、チョコレートやストロベリー、抹茶など様々な味があります!

 

最近では、コンビニやスーパーで売っているのをよく見かけますが、お店で食べるのもまた一味違っていいかもしれませんね🤤

 

もっと詳しく知りたい方はこちら

 

 

 

2かるかん

https://www.jrkagoshimacity-ekinaka.com/item/かるかん饅頭

 

薩摩名物のかるかんは、最近では中に餡を包んだかるかん饅頭が一般的になっており、鹿児島には様々な老舗店舗があります。

 

また、店舗によって見た目や甘さが違うなど、それぞれとても人気があり、お土産の定番商品になっています!

 

県外から来た方は、ぜひ帰省する際のお土産に、かるかんはいかがですか??✊

 

もっと詳しく知りたい方はこちら

 

 

 

 

いかがでしたでしょうか??

 

紹介しきれないほど、鹿児島にはまだまだたくさんのご当地名物グルメがあります🙋

 

ぜひこの機会に、もっと鹿児島について知り、たくさんの魅力を感じてみましょう!!

 

 

おすすめの記事