5月25日に新型コロナウイルスの緊急事態宣言が全国で終了しましたね!

しかし大学は対策のためにほとんどの授業がオンラインで実施されています💻

筆者は最初のうちは慣れないオンライン授業に戸惑っていましたが、最近はだいぶ慣れてきました。

 

 

そこで、今回は大学生の皆さんにオンライン授業あるある・失敗談を聞いてみました!

ZOOM編

カメラの巻

・前の日の夜、友達とふざけた背景で遊んで、その背景のままで授業に参加してしまった 2年/女子

・最初のカメラのオンorオフの確認の時自分の裸体が映り、焦る 1年/男子

・カメラをオンにしたまま夢の国へ行ってしまい、まだ同級生と会ったこともないのに顔を覚えられた 1年/女子

・最初みんなカメラオフなのにオンで入室してしまう 4年/女子

・にやにやしてたら友達に笑われた 2年/女子

・いつも独特な背景の人がいる 2年/女子

・先生の背景がじわる 2年/男子

 

マイクの巻

・ミュートにし忘れて先生にいつまで話してるんだろう!と言ってしまった 2年/女子

・ミュートを外したら、チャイムの音とか犬の吠える声が入ってしまう 2年/女子

・授業に入れなくてブチ切れてたら入れてたことに気づかず、300人に暴言を聞かれた 2年/女子

・ミュート忘れがち 2年/男子

・家族の声が入ってしまう 4年/男子

・家族が入ってきてしまうが、見られている手前あまり注意することもできない。 2年/女子

・ミュートを切り忘れている友達を数分放っておく 2年/女子

・ミュートをし忘れて笑っている人がいた 2年/男子

 

その他
・先生に、正解だからもう少し大きな声で発表してと言われたのでドヤ顔して答えたら別の人のことだった 1年/女子
・朝ぎりぎりに起きがち 2年/女子
・手を挙げる機能で手を下ろし忘れてて先生にあてられる 2年/女子
・顔出しがない時はご飯食べてる時もある 4年/男子
・グループセッションで誰も話し出さない時の緊張感 1年/女子

オンデマンド編

 

横になってスマホを使う人のイラスト(男性)

・2倍速で授業を受ける技が身につく 1年/女子

・授業をためてしまいがち 2年/女子

・ZOOMと比べてほっとする 2年/女子

・授業時間内に見れない 1年/男子

 

その他

横になってスマホを使う人のイラスト(男性)

・明らかに対面授業よりも課題が多い 2年/女子

・最初からオンライン授業をあきらめている先生もいる 4年/女子

・日に日に増えていくmanabaの鉛筆マークに精神が追いつめられる 2年/女子

・課題の提出期限が気づいたら過ぎている 2年/女子

・コピーする量が多すぎる 2年/女子

 

いかがでしたか?あるある~という話から笑ってしまう失敗談までありました。

ちなみに筆者もグループセッションのときに家族の声が入ってしまい恥ずかしい思いをしたことがあります(笑)

まだまだオンライン授業が続きそうですが、頑張っていきましょう✊

おすすめの記事