自粛生活が始まって、1年くらい経ってきましたね~
皆さん、何か新しいおうちじかんを始めましたか?
私はというと、先日焼き芋を焼き始めました!
実は、さつまいもが大の大好物でして、さつまいもという文字を見るだけでウキウキします(笑)
その中でも、特に焼き芋が大好き♡♡
家で作り始める前までは、出来合いのものを買ったり、家で炊飯器でふかし芋みたいにして食べたりしていたんですが...
な~んか、焼き芋みたいな出来たてのホクホク感が得られないよな~と思ってました
が、オーブンで焼き芋を作ることができると知り、さっそく作り始めてみたのです!
ではでは、どうやって作るのかご紹介します!
1さつまいもを水洗いする
まずは、さつまいもを水洗いします。しっかりと泥を落としましょう。
さつまいもはお好きな量で◎
泥を落としたら、キッチンペーパーなどで水をふき取ります。
2フォークで刺し、アルミホイルの上に置く
洗ったさつまいもは、火の通りをよくするためにテキトーにところどころフォークで刺します。
写真のように小さい穴がちょこちょこ開いているのが分かりますか??
そして、天板の上にアルミホイルを敷き、さつまいもを置きます。
アルミホイルを敷くのは、天板の汚れを防ぐためです。
3いざオーブンへ!
いよいよ、オーブンへ投入です!
予熱なし・250℃・50分~60分でスイッチオン!
その間はテレビを見たり、課題をしたり、運動したりと、約1時間オーブンから目が離れない程度で自分時間を楽しみましょう~
いろいろやっていると、1時間なんてあっという間に過ぎてしまうものです。
4出来上がり
ピーピー。
待ちに待った焼き芋が出来たようです!
お~
焼き芋のにおいと湯気を感じます。 楽しみだなあ。
(写真ではなかなか伝わらない...)
ぜひ注目していただきたいのが、この蜜!!!
5いただきます
ではでは、さっそくいただきます!
ですが焼きたてはとっても熱いので、10分くらい冷ましてから食べるのがおすすめです。
写真では分かりませんが、しっかり湯気が立ってます!「石焼~き芋~、お芋~」の感じです!
まさに、私が求めていた味!!! 出来たての焼き芋を食べたかったんです!!!
これまで、紅さつま・紅はるか・つらさげ芋・安納芋・シルクスイートという品種で焼き芋を作ってきましたが、個人的にはシルクスイートが断トツおいしいです!
程よい水分とホクホク感で、とにかく蜜がすごい!スイートポテトのように甘いです!
ちなみに、アイスと食べるとさらにおいしいですよ♡
これからは、まだまだ試したことがない品種もあるので、食べ比べしてみたいと思います!
皆さんも、焼き芋生活始めてみてはいかがですか??
最後まで、読んで下さり、ありがとうございました!