【新入生の皆さん合格おめでとうございます!】

医学部・歯学部の新入生の方は1年次は郡元キャンパス、2年次からは桜ヶ丘キャンパスとキャンパスが変更になるため、一体どこに住めばいいの!?という声をよく聞きます。
そんな迷える桜ヶ丘生のため、 現役歯学部2年生である筆者が医歯学部の1〜4年生の一人暮らしの学生50人を対象に現在の住所とその理由をアンケートしました!
※実家住み、寮住みを除きます。


まず、鹿児島大学には3つのキャンパスが存在します。


桜ヶ丘キャンパス:医学部・歯学部
水産キャンパス:水産学部・農学部(国際資源学科)
郡元キャンパス:その他全ての学部学科、全学部の1年生

本学(郡元キャンパス)と桜ヶ丘(桜ヶ丘キャンパス)どちらの近くに住んでますか?

図のように
本学周辺を   [唐湊・郡元・鴨池・荒田・上荒田・下荒田]
桜ヶ丘周辺を [宇宿・桜ヶ丘]
中間を [南郡元・東郡元・新栄町]とすると…

結果1位は「桜ヶ丘周辺」
やはり、2年以降に毎日通う桜ヶ丘に近いところに住む人が多いようです。

詳細はこちら

最も多くの桜ヶ丘生が住む「桜ヶ丘周辺」にピックアップして徹底分析してみます!

【1年次の通学】


※今回は自動車やバイク、原付などを所有しない場合の通学を想定してます。

【桜ヶ丘周辺から主な本学への通学経路】

桜ヶ丘→宇宿のバス本数多い)で丘を降り、宇宿→本学はJR、市電で通学
【宇宿→本学の移動時間】JR:15分前後、市電:20〜30分程度

桜ヶ丘・宇宿→本学の前に着くバスで通学(本数少ない

③自転車(電動自転車が多数派)の使用
【自転車の移動時間】桜ヶ丘→宇宿:住所次第ですが下りなので10分程度、宇宿→本学:30分前後

 

【宇宿のメリット・デメリット】

  • オプシアミスミ(ショッピングモール)、ドンキホーテ、ラウンドワン、ハンズマン(ホームセンター)、飲食店などの施設が豊富。
  • 市電(路面電車)、JRが近い。
  • 桜ヶ丘より比較的家賃が高い。

【桜ヶ丘のメリット・デメリット】

  • 宇宿より比較的家賃が安い。
  • 桜ヶ丘キャンパスが近い。
  • 大型スーパーなど施設が少ない。
  • 丘なのでどこに行くにも坂を下らなければならないため電動自転車、原付、バイク、車などの乗り物が必須と言える

やはり家賃は気になるところですよね!
利便性は宇宿の方が勝るのですが、値段が高い傾向にあります。
桜ヶ丘は坂の起伏がとても激しいので、車や原付などの乗り物を購入する予定の方は家賃が安いためオススメです!

【宇宿をもっと詳しく】

宇宿の何丁目に住んでますか?

宇宿3丁目一番人気のようです!理由を聞くと…
「市電・JRが近いから」という意見を多数頂きました!
2・3番人気の宇宿1・2丁目は「オプシアミスミ・ドンキホーテなどが近いから」と言った意見を頂きました!

【1年生で本学周辺→2年以降で桜ヶ丘周辺に引っ越した割合】

2年生以上の桜ヶ丘生の引っ越し率はなんと

    63%!!

1年次に本学周辺に住んだ人の過半数以上が2年次以降桜ヶ丘周辺に引っ越すという結果になりました!

引っ越した人の意見は「全授業桜ヶ丘キャンパスになると(朝早いので)本学周辺だと不便」
引っ越さない人の意見は「本学の学習交流プラザ、中央食堂が便利」という意見がありました。桜ヶ丘の食堂は土曜日に営業していないため、土曜日も営業している中央食堂は人によって(特にミールカード利用者)は便利なのかもしれません!

食堂について ↓

http://kadai-info.com/wordpress/2017/02/21/lunchofkadai/
ミールについて ↓

http://kadai-info.com/wordpress/2017/03/08/mealcard/


いかがでしたか?
今回は地理的な良し悪しでしたが、それだけでなく自分のこだわりや予算にあった素敵な家が見つかるといいですね!
最後にアドバイスをすると、桜ヶ丘生で自動車を持つ人は少なくないため、桜ヶ丘キャンパスの駐車場は満車です。そのため駐車場を利用できるのは家が遠い人から優先となっています。もし、購入予定がある人はそこも考慮してみてください!

【筆者の個人的オススメ】
①車を所有せず本学サークルに属さない(基本は属さない)→宇宿1・2・3丁目
②車を所有する→桜ヶ丘周辺以外
③(車の有無関係なく)本学サークルに属する→本学周辺・中間

おすすめの記事