みなさん、こんにちは!!
春休み、満喫していますか?
今回は、NTTドコモへ内定を決めた、
理学部物理科学科4年生の
成澤桃子(ナリサワモモコ)さんに
インタビューしてきました!!!
彼女が4年間、打ち込んだもの、それは・・・
理学部理数教育特別プログラムである、
サイエンスクラブ!!!
サイエンスクラブ??なにそれ。
そう思った方も、そう思わなかった方も(笑)
ぜひご覧ください↓↓
(グレー色のカッコ内では、事前に成澤さん自身が行った、
サイエンスクラブのアンケートについて述べています。)
サイエンスクラブとは?!
成澤さん、よろしくお願いします!
早速ですが、サイエンスクラブとはどのような活動ですか?
早速ですが、サイエンスクラブとはどのような活動ですか?
成澤さん
よろしくおねがいします。
1年生から専門的な研究活動を行うプログラムをサイエンスクラブといいます。研究室ごとに学生を募集して、学生が自主的に参加するものです。通常授業とは違っていて、より専門的なことを学ぶことができます!
1年生から専門的な研究活動を行うプログラムをサイエンスクラブといいます。研究室ごとに学生を募集して、学生が自主的に参加するものです。通常授業とは違っていて、より専門的なことを学ぶことができます!
97.7%の人がサイエンスクラブを知っているのに
半数以上の学生がサイエンスクラブに参加していない。
もったいないぃぃ!!
半数以上の学生がサイエンスクラブに参加していない。
もったいないぃぃ!!
(意欲的な学生にとってうれしいプログラムだなぁ!)
サイエンスクラブに参加しようと思ったきっかけはなんですか?
サイエンスクラブに参加しようと思ったきっかけはなんですか?
成澤さん
はじめは研究や、サイエンスに興味はありませんでした。しかし、研究内容を発表する発表会での先輩がかっこよく見えたんです。
そのうえ、
「研究できる環境があるなら、挑戦してみよう」
と思ってはじめました。
そのうえ、
「研究できる環境があるなら、挑戦してみよう」
と思ってはじめました。
そのほか、
・好きなことをより深く学べるため
・早い時期に研究室の雰囲気が知れるから
などの意見がある。
・好きなことをより深く学べるため
・早い時期に研究室の雰囲気が知れるから
などの意見がある。
きになるその研究内容は・・・??
物理コースの秦先生の研究室で活動を行ったそうですね。秦先生の研究室を選んだきっかけは?
成澤さん
もともと、ずっと水泳をやっていて、その影響で水に関する研究に興味がありました。
気象関係も興味があり、秦先生の研究室の先輩が水の動き方に関する研究を行っていたんです。
それで選びました。
気象関係も興味があり、秦先生の研究室の先輩が水の動き方に関する研究を行っていたんです。
それで選びました。
秦先生の研究室で具体的にどのような研究を行ったのですか?
成澤さん
化学薬品を攪拌させる装置を用いて、渦を発生させます。
そして、条件を変えて、渦の運動の変化や、特性を捉えます。
将来的にみると、台風や竜巻、宇宙に存在する渦巻銀河などの
大きなスケールの渦の解明につながる、基礎的な研究です。
そして、条件を変えて、渦の運動の変化や、特性を捉えます。
将来的にみると、台風や竜巻、宇宙に存在する渦巻銀河などの
大きなスケールの渦の解明につながる、基礎的な研究です。
(渦の研究の写真)
(この研究が台風や竜巻にまで・・・?!)
サイエンスクラブをやってよかったことはなんですか?
サイエンスクラブをやってよかったことはなんですか?
成澤さん
一番は、研究で得たことがたくさんあり、卒業研究や就活に結びつくような力を身に着けることができたことですね。
・先輩から進路のアドバイスがもらえる
・教授と仲良くなれた
・学んだ研究手法はずっと生かせる
など、メリットいっぱい!!
・教授と仲良くなれた
・学んだ研究手法はずっと生かせる
など、メリットいっぱい!!
それは具体的にどのような力ですか?
成澤さん
実験方法や解析方法を考えることから始まり、その結果を意味あるものにしていくのか、考えるうちに論理的思考能力が身についたと思います。
先生と話しあう上で、
・ディスカッション能力
・結果をまとめて発表する、プレゼンテーション能力
を身に着けることができたと思います。
この力は、社会で通じる面があるのかなと思います。
先生と話しあう上で、
・ディスカッション能力
・結果をまとめて発表する、プレゼンテーション能力
を身に着けることができたと思います。
この力は、社会で通じる面があるのかなと思います。
大変だったことはありますか?
成澤さん
大変だったことしかないんじゃないかなぁ。(笑)
他の学生が遊んでいる間も勉強しないといけないのはつらかったです。
通常授業と並行してやっていくので、タイムマネジメント能力が必要でした。
他の学生が遊んでいる間も勉強しないといけないのはつらかったです。
通常授業と並行してやっていくので、タイムマネジメント能力が必要でした。
さいえんす・いんかれ・・・??
3年生の時にはサイエンス・インカレに参加したそうですね。
詳しく教えていただけますか?
詳しく教えていただけますか?
成澤さん
この企画は、文部科学省が主催しているものです。
学生の能力・研究意欲を高め、創造性豊かな科学技術人材を育成することを目的に自然科学分野を学ぶ全国の学生が自主研究の成果を発表し競い合う場として、平成23年から開催されています。
口述発表とポスター発表の部門があり、ポスター部門で書類選考を通り、最終選考まで進みました!!!
学生の能力・研究意欲を高め、創造性豊かな科学技術人材を育成することを目的に自然科学分野を学ぶ全国の学生が自主研究の成果を発表し競い合う場として、平成23年から開催されています。
口述発表とポスター発表の部門があり、ポスター部門で書類選考を通り、最終選考まで進みました!!!
(サイエンス・インカレにて、ポスター発表をする成澤さん)
最終選考?!すごい!!!
そんな成澤さんから、未来の鹿大生にひとことありますか?
そんな成澤さんから、未来の鹿大生にひとことありますか?
成澤さん
大学に入学する前は、勉強頑張りたいと思っている方、多いと思います。
しかし、入学すると選択肢が広がります。サークルや、バイトなどたくさんありますが、その一つにサイエンスクラブがあればいいなと思います。
しかし、入学すると選択肢が広がります。サークルや、バイトなどたくさんありますが、その一つにサイエンスクラブがあればいいなと思います。
最後に、鹿大生にひとことお願いします!!
成澤さん
最後に何を成果として残すかを考えて過ごすと
面白味が増してくるのかなと思います!
いろいろ先んじて勉強しているといいことがいっぱいあります!
面白味が増してくるのかなと思います!
いろいろ先んじて勉強しているといいことがいっぱいあります!
自らを、マイペースだと話す、成澤さん。
院生に負けないくらい研究したという自負があったから、
就職することに決めたそうです。
部活や短期留学、アルバイト、ボランティアなど・・・
様々なことをしてきた中でも、サイエンスクラブが一番楽しかったと
話してくださいました!!!
遊ぶことも、大学生のうちしかできないけれど、
好きなことにトコトンだいがくせい勉強することも、
大学生にしかできないことだなぁと思いました!
筆者も頑張ります!!
本当にステキな笑顔でインタビューに答えていただきました!
ありがとうございました♡
サイエンスクラブの詳細については、
こちらをご覧ください↓↓
鹿児島大学理学部 サイエンスクラブ
https://www.sci.kagoshima-u.ac.jp/unusual/intensive.html
社会人になっても、変わらずの笑顔で
頑張ってください!応援しています!!!