こんにちは!

今回は、免許取り立てほやほやの私が鹿児島で免許を取りに行く方法について紹介します!

筆者は指定された自動車学校を卒業し、AT限定の普通車免許証を取りに行きました!

 

多くの人が一生に一回しか受けないであろう、運転免許試験ですが、

だからこそ、受けるまでのトラブルと受験中のトラブルが起こるのは防ぎたいですよね!

 

ちなみに、試験を受けにいく前段階の自動車学校についてはこちらの記事で紹介しています!

 

↓まずは場所などについてです!

住所
〒899-5421
鹿児島県姶良市東餅田3937番地
鹿児島大学から通える自動車学校5選!
問い合わせ先
TELが0995-65-2295
FAXが0995-65-0310
JR利用者は帖佐駅で下車後、徒歩20分かります。
バス利用者は鹿児島中央駅から試験場まで7時30分発のバスが1本のみ出ているので、
それを利用すると、8時15分頃に到着することができます。
自動車利用者で高速道路を使った場合は、桜島サービスエリアで降りると、等間隔で標識が立っているので、スムーズにいくことができます。
(駐車場はとても広く、100台は確実にとめることができると思われます)

 

※私は自動車で親に送ってもらい、試験場まで行きましたが、高速道路を降りたあとは15分くらいで試験場に到着することができました!

 

↓次に当日の流れについてです!

 

試験場の受付時間は指定された自動車学校を卒業した人も、していない人も8時30分〜9時10分です

(試験場に入るときには検温と消毒が徹底して行われ、
新型コロナウイルス対策もバッチリでした👍)

私は8時30分よりも前に行ったのですが、到着した頃には多くの人が並んでいました

担当者の方から説明を受けたあと、受付が開始され、受験者がそれぞれ必要な窓口に向かいます。

 

私は視力検査があることをすっかり忘れており、ドキドキしてしまいました💦
なので、もしコンタクトや眼鏡をしないと視力が十分出ない人はそれらを持っていくのを忘れないようにしましょう!

 

 

すべての人が受付手続きを終わらせれば、試験開始です!

ちなみに指定の自動車学校を卒業した受験者は、試験は筆記のみです!
筆者の呟き

試験自体は、しっかり勉強していれば合格できるレベルの試験内容だと思われます。

通っている自動車学校から問題集など配られた場合は、それをしっかりこなしていけば大丈夫です!

ただ、AT限定の免許を受験する場合もマニュアルの自動車の内容が含まれてくるので、そこは少しイメージが掴みづらいでしょうか、、、

私自身、試験当日はとても緊張していました笑

「落ちたらどうしよう、、」という想いが強すぎてなかなか試験に集中できませんでしたが、「落ちてもまた受け直せる!」とポジティブに捉え、なんとか一発で合格できました。

ぜひ皆さんも緊張する場合は、ネガティブな気持ちをポジティブに変えることを意識して、受けてみてください!!

 

 

試験が終わった後、すばやく採点が行われ、チャイムが鳴った後、電光掲示板に合格者の受験番号が掲載されます。

合格した人→そのまま免許証発行の手続きに進みます。

不合格だった人→担当者の方に点数を聞き、そのまま帰宅となります。

 

 

合格した後は、まだまだ手続きがあります!

ここでの目玉はやはり写真撮影!でしょうか…

流れ作業でどんどん撮られていくので、身なりを整えている暇はありません!笑笑

その心構えをして、当日は試験場へ向かいましょう。

ちなみに私は正午ごろに全ての手続きが終わりました!
(受験者の人数によって前後するので、全てこの通りだとは限りません)

 

 

最後に運転免許についての記載がされているホームページのURLはこちらです!

当日持っていく書類や試験の内容は、指定の自動車学校を卒業した場合、県外に住所がある場合などで異なってくるため、しっかり確認して向かいましょう!

忘れてはいけないのは、当日はお金がかかることです!

※試験区分によって費用が異なるので、このホームページでしっかり確認して向かいましょう!!

 

 

免許証取得は多くの人にとって、一生に一度の大イベントですよね!

この記事を読んでくれた人に良い結果が出ることを祈っています🙏

 

おすすめの記事