待ち時間というものは、長く感じるようにプログラミングされているのです。(諸説あり)
そして、鹿児島大学の学生である皆さんは、日々大学の周りの信号に待たされ、その度に頭を抱えていることでしょう。
あの長い待ち時間の信号のせいで遅刻をしてしまうのではないか、と私は思うのです。

あの信号たちが一体何秒で変わるのか気になったことはありませんか???
僕は気になって仕方がないので、調べておきました。
ぜひ参考にしてください。

※車線の信号が青になってから、横断歩道の信号が青になるまでの時間を調べました。

※信号が変わる時間は正確ではないので、あくまでも参考程度に

※こちらの記事に掲載している情報は、2018年9月時点のものとなります。ご了承ください。

・からあげ本舗前

タイム
1回目1分3秒
2回目57秒
3回目1分26秒
4回目1分13秒
5回目1分13秒
平均1分10秒

実業家
おそらく鹿大生の通行量No. 1の信号です。
授業のある日の朝は人が多いこと多いこと。
信号が変わらなすぎて「おいおい兄ちゃん、ちゃんとボタン押したんかい?」となりがちですね。
体感では3分くらい変わらないと思っていましたが、1分30秒以内には信号は変わるということがわかりました。
時間にばらつきがあったためここだけ5回調査しました。平均タイムは1分10秒

・農学部正門前

タイム
1回目2分10秒
2回目2分8秒
3回目2分7秒
平均2分8秒

実業家
おそらく農学部の学生しか使わないであろう押しボタン式信号。なかなか変わらないで有名な信号の1つ。平均タイムは2分8秒。2分10秒前後で信号が変わることは間違いないでしょう。それにしても長いです。個人的に2度と使うことはないでしょう。

・上荒田タイヨー前

タイム
1回目35秒
2回目34秒
3回目30秒
平均33秒

実業家
上荒田に住んでる人と農学部と馬術部くらいしか使わないであろう押しボタン式信号。タイムは35秒以内に変わることは間違いないでしょう。この信号はすぐ変わるので、歩行者からしたら有能です。

・交通局前

タイム
1回目1分50秒
2回目1分18秒
3回目1分
平均1分16秒

実業家
マクドナルドとジョイフルという「鹿大生集会所」へ繋がる信号。市電の出入りがあるため、信号の変わる時間が一定ではなかったですが、2分以内に青に変わるというのは間違いないでしょう。

・唐湊電停前

タイム
1回目45秒
2回目42秒
3回目43秒
平均43秒

実業家
押しボタン式なのに、変わる時間が短い貴重な信号。信号待ちの間に市電を乗り逃すという悲しい経験をしなくても良いとてもありがたい信号です。タイムは45秒前後です。それにしても市電はなぜあんなに遅いのでしょうかね。

・工学部前

タイム
1回目52秒
2回目50秒
3回目50秒
平均50秒

実業家
朝は唐湊陸橋からわらわらと鹿大生が降り来てます。タイムは50秒くらいです。意外と早く変わります。朝降りて来ているということは、夕方は登っていくということですね。唐湊は大変です。

・川商ハウスの交差点

タイム
1回目56秒
2回目57秒
3回目1分3秒
平均1分2秒

実業家
ここも地味に使います。地味に。タイムは1分前後。割とすぐ変わってくれるのはありがたいですね。

・図書館と教育学部の間のところ

タイム
1回目47秒
2回目44秒
3回目51秒
平均47秒

実業家
教育学部の方に行ったり来たりするための押しボタン式信号です。タイムは50秒前後。早く変わるのでありがたい限りです。遅刻の心配はなさそうですね。

最後に

個人的に使わない信号の感想が雑ですね。反省です。
最後まで読んでくださり、ありがとうございました!!

おすすめの記事