質問です。
みなさんは休みの日に、お買い物したり県外に行ったり…、お金や労力を使うような過ごし方ばかりしていませんか?
思い当たる方はそれらとは一味違う、鹿児島市内で安く気軽に楽しめる過ごし方をしてみたくありませんか??
今回は!鹿児島市内で、私なりのオススメの休日の過ごし方を紹介したいと思います!
まず、JR指宿枕崎線に乗って慈眼寺駅へ。
そこから約1.4キロ歩きます。
着いたのは…
鹿児島市立ふるさと考古歴史館!!
ここは、鹿児島市内の埋蔵文化財や民俗資料が展示してあり、それらを通して鹿児島市をはじめ日本の歴史を学べる施設となっています。
たとえば…
鹿児島市内で発掘された打製石斧です!みなさんも小中学校で習った覚えがありませんか?
何千年も前に使われていたものが、今でもこうして残っていることが不思議な感覚です。
これは戦時中に使われていた防衛食器というものだそうです。これは非常食用缶詰の代用品として使われていたそうです。勉強になりますね!!
他にも、黒曜石に実際に触れたり、映像を通して鹿児島市の神社やお寺について学ぶことができたり、とにかく歴史を学ぶ場として最適な場所です!
歴史に興味がない人でも、楽しめる施設となっています♪
施設情報
施設名 : 鹿児島市立ふるさと考古歴史館
開館時間 : 9:00〜17:00
休館日 : 月曜日(休日のときはその翌平日) 年末年始(12月29日〜1月1日)
常設観覧料金 : 大人(個人) 300円
小中学生(個人)150円
公式HP : http://www.k-kb.or.jp/koukokan/
ふるさと考古歴史館を出て、目の前にある駐車場とコスモス園の間の道を下ったところにある慈眼寺公園の自然遊歩道を歩きます。
木が日陰をつくってくれるので日差しの強い日でも気持ちがいいです♪
また、横には川が流れていてとても涼しい!
流れている水も冷たくて、足を浸けるだけでも気持ちがいいです!
川遊びをしてお腹が空いてきたら、園内にあるそうめん流しで昼食を♫
ここはそうめんだけでなく、定食としておにぎりや魚も食べることができます。川のせせらぎを聞きながら、緑に囲まれて食べるそうめんは、家で食べるのとは一味違う感覚です。
これは谷山発祥と言われる「両棒餅」(じゃんぼもち)です。焼いた餅に、しょうゆ味のタレがかかっていてとても美味しい!
ぜひ食べてみてくださいね♪
店舗情報
店名 : 谷山慈眼寺そうめん流し
営業時間 : 10:00〜17:30 [7月・8月]10:00〜
19:00[10月]10:00〜16:30
定休日 : 期間中無休
そうめんを食べた後は、また自然遊歩道を歩いて慈眼寺跡へ。
ふるさと考古歴史館でも学ぶことができますが、慈眼寺は百済の僧侶によって建てられたとされるお寺で、現在は仁王像や観音像、石碑などが風化で苔や草に覆われています。
それらの光景は、私たちに癒しを与え、私たちははるか大昔に想いを馳せることができます。
日々の生活でストレスを感じたり、息苦しさを感じている人は是非行ってみてくださいね。
いかがでしたか?今回は、買い物や旅行とは一味違う休日の過ごし方を取り上げてみました。たまには、鹿児島の歴史や自然に触れるのんびりした休日を過ごしてみては?