おやっとさ~。
皆さん、KADAI INFOの記念すべき第5弾フリーペーパー「nice!」を手にとっていただけたでしょうか?
テーマは
“エモい鹿児島の発見”
その中でも私が取材させていただいた
株式会社イケダパン様
セイカ食品株式会社様
のオンライン工場見学のページをこちらでより詳しくお見せします!!!
株式会社イケダパン
皆さんおなじみのイケダパン。
コロナウイルス感染対策のため、メールにてご質問させていただきました。
ホームページに工場見学のページがあるので、そちらもぜひご一読ください♪
※なお現在は工場見学を行っていないそうです。

出典https://www.ikedapan.co.jp/campaign/tokusyuu_mm/index.html
毎朝の食卓に一度は並んだであろうおいしい食パン。

出典 https://www.ikedapan.co.jp/product/kashipan/018/
休み時間に食べていたであろうキングチョコ。
などなど、おなじみのパンがいっぱいですよね。
そんなイケダパンは、パン専門の重富工場と弁当を主に作るアイデリカ工場の2つがあります。
ではまず、重富工場から行きましょ~!
重富工場🍞
美味しそうな匂いが伝わってきそう!
食パンを作る機械は昭和39年から稼働しているそう!約60年前!!!


月間では約500種類製造しています。

https://www.ikedapan.co.jp/product/kashipan/039/
アイデリカ工場🍱
お次は主にお弁当を製造するアイデリカ工場。
お弁当がいっぱいですね!
徹底した衛生管理!!!
菌が繁殖しやすい製品のため、より 厳しい衛生管理が求められます。
重富工場でも衛生的な環境で商品の製造を行っておりますが、アイデリカ工場につきましては、
取引先様(大手コンビニチェーン等)の提示する衛生管理基準を満たす環境で商品を製造しなけ
ればならないため、衛生管理が厳しくなっております。
そのために、お客様が真に求める商品やサービスのために人材育成や生産技術の向上をはかり、それらを通じて社会に貢献していきたいと思います。
セイカ食品株式会社

出典https://www.seikafoods.jp/productlist/%e5%85%83%e7%a5%96%e9%b9%bf%e5%85%90%e5%b3%b6%e3%80%80%e5%8d%97%e5%9b%bd%e7%99%bd%e3%81%8f%e3%81%be/
長年、鹿児島県民に愛され続ける南国白くま。
セイカ食品と言えば、南国白くまですよね。
アイスクリームを製造する日置工場のバーチャル工場見学を体験し、メール上にてご質問させていただきました。
見学START!!!
かわいい南国白くまが出迎えてくれます♡
実際にその場にいるみたい!!! 好きなところをクリックして拡大もできます!
ものすごい数!!!やはり夏場の方が多いんですね~!

国際的な取引をスムーズにすることを目的ととする、製品やサービスに関して「世界中で同じ品質、同じレベルのものを提供できるようにしましょう」という国際的な基準。
ISO22000は、消費者に安全な食品を提供することを目的とした食品安全マネジメントシステムの確立を実現するために設けられた基準。
鹿児島から全国へ、鹿児島名物の「南国白くま」を発信し、食を通してお客様へ美味しさと笑顔をお届けしたいと考えております。
終わりに
いかがだったでしょうか??
身近なあの商品、あんな風に作られていたんですね
次回はぜひ、実際に工場に足を運んでみたいです!!!
株式会社イケダパン様
セイカ食品株式会社様
ご協力、誠にありがとうございました!!!