KADAI INFOのメンバーに密着インタビュー!!その名も「密着INFO隊」第8弾!
今回はデザイン長であるセリナさんにお話を伺いました!
セリナさんが活動を通して得た2つのこととは?新入生も必見👀❣
そんなあなたにKADAI INFOをより身近に感じてもらいたいという思いから生まれたシリーズ記事。KADAI INFOのメンバーをどんどん紹介していきます!!


アイドル好きなセリナさん!これはイベントでさっしーと撮った写真だそう!すごい!
1. KADAI INFOに入ったきっかけ
まずセリナさんがINFOに入ったきっかけって何だったんですか?
今エンジニア部にいるタイガさんもその時に一緒にいたよ(笑)
でも入ったのは10月くらいだったかな~
①学生中にエンジニアの開発・サービスに関わってみたいと思っていたから ②企業さんと関わる機会が多いから勉強になりそう ③友達が欲しかったから…‼
編入生ってこともあってサークルにも1年半入部していなかったし、全然知り合いがいなくて…
2. デザイン部の活動内容について
★年2回発行のフリーペーパーに向けての活動
★秋冬は美男美女SNAPのサイトデザイン
を中心に活動しています!フリーペーパーは4月と8月に発行するので、今は第4弾の最終段階に入ってるよ!
美男美女SNAPのサイトは、去年はデザイン初心者が多かったから勉強会も開催したよ~

昨年度発行した、フリーペーパー第3弾完成の様子☆彡
他にも単発的な仕事としては、INFOのYouTubeのアイコンやバナーのデザインをすることもあるよ!
実はYouTubeのアイコン画像作成が私のデザイン部としての初仕事だったんだ!
大学3年の10~11月頃にメンバーになって
1月からは副エンジニア長をしていたんだけど、
研究室の年報のデザインをしたことがきっかけで「デザイン長やらない?」って声をかけられたのが5月頃だったかな~
デザインの勉強はどのようにしているんですか?
写真を切り抜いて画像編集をしたり、缶や紙パックのデザインをしてみたり…デザイン部に入ってからは、メンバーみんなが勉強できるような本を購入できたから
本などで勉強しているかな~!
過去のデータをまとめたり、みんなで勉強をしたりと
「体制づくり」と「教育」に力を入れてきたつもり!フリーペーパー第4弾も4月には配布できる予定なので、
ぜひみなさん楽しみにしていてほしいです★

第3弾のフリーペーパー
3. 活動で得たもの
キャンプや飲みに行く機会も増えて、学部学年問わず交友関係が広がった~!そして「議論する力・意見を言う力」‼
週1回のミーティングで、自分の意見を持ちながら話を聞く練習になって、
今では自分の考えが言えていると感じるかな。
上手く伝えるには?と考えることができるようになったのは大きいかな!
4. これからの目標・将来の夢
挑戦したい人が挑戦できる環境づくりをしたい!
何かやりたい…と思っているメンバーの「一歩」の手助けになりたいです!
各学部の研究紹介です!
知っているようで知らない各学部の”知らない世界”を知ることができます!
「鹿大生が何をやっているか?」を、鹿大生だけではなく、高校生から社会人の方まで知っていただけたらなと思っています!
今月中には学習交流プラザなどに置く予定なのでぜひ手に取ってほしいです!
「デザイン部」の新メンバーも大募集中です!!!
第4弾はこちら~(^▽^)/

第4弾のフリーペーパーの表紙と研究紹介~👏
デザイン部のTwitterもチェックしてみてください♪
気づけば2時間半近くもお話していました…!(笑)
短大時代に学んでいた「デザイン」が今の活動に活きている!すごい偶然だなと思いました!
これからのデザイン部の活動に大注目です👀✨